まとめ

【議論】スイフトネスブーツは強い、ナーフされる前に履きまくれ

戦いは足元から

チームファイトに参加したいか?スキルショットを避けたいか?エンゲージしたいか?ディスエンゲージしたいか?タワーに食べられる前にウェーブをキャッチしたいか?

ただスウィフトネスブーツを買うだけで良い。ほぼ全てのチャンピオン(カシオペアは除く)にとってゲームの全ての面で大きな利点を提供する。実際、リーグ・オブ・グラフではスイフトネスブーツの勝率が53.3%以上である。さらに、マスター以上のゲームではスイフトネスブーツの勝率が54%近くである https://www.leagueofgraphs.com/champions/items

とはいえ、他の全てのブーツはどのランクでも52.2%以下の勝率であり、ランクによっては50%に近づく傾向がある。スイフトネスブーツはパッチ14.15以前の大規模なティア2ブーツの弱体化以前から過剰調整されていたと言える。例えば、現在のマーキュリーの金銭換算は200ゴールド高く、14.15以前の統計と比べて魔法耐性が5少ない。同様に、現在のソーサラーの靴は14.15以前の18魔法貫通ではなく12魔法貫通しか与えない。他のティア2ブーツもほぼ同じ程度の弱体化を受けたが、スイフトネスブーツは同じ(14.5以前の)統計を与え、追加の100ゴールドのコスト増だけで済んだ。全てのティア2ブーツのパッチノート/統計変更は読者の演習として残されている。

以下はPhreakが最近の25.04パッチプレビューでブーツについて述べたことだ。要約すると:「良いプレイヤーは…スイフトネスが非常に良いと認識している」。それらのパワーレベルを下げるのは難しい。彼は50ゴールドのコスト増が潜在的な弱体化になると示唆している。また、プレートスチールキャップ/マーキュリーのマイナーチェンジを説明した後、共生ブーツは最高ではないと述べている。 https://www.youtube.com/watch?v=JAGXpIy_Ato&t=1122s

+50ゴールドのコスト増はスイフトネスの勝率を下げるかもしれないが、購入後の他のティア2ブーツとの現在の大きなパワーの差に対処するのは難しい。スイフトネスブーツは近い将来もトップティアであり続けると言える。

要約:スイフトネスブーツは現在非常に良く、他のティア2ブーツを選ぶことでゲームが勝ちづらくなる可能性がある。

反応まとめ

💬 何年も前から壊れている、どのチャンピオンでもどのパッチでも勝率を見てみろ。

 💬 そうだ、Nemesisがブーツの弱体化以前から強いと話していたのを覚えている。

💬 それらの統計にはいくつかの偏見がある、スイフトネスを選ぶ人々は一般的に自分のチャンピオンの理解度が高く、それらを選べるということは相手チームにccが大量にないことを意味する

 💬 それが本当の答えだ。メジャイを毎回買うべきでないのと同じ理由だ。それが70%以上の勝率を持っているからといって。

💬 遅すぎる。じき弱体化される。

💬 共生ブーツも強いんじゃない?同じロジックで。

💬 Baussはまた正しかった、これで逃げ続けることはできない!

💬 俺はフェイズラッシュタリアで使う、誰も俺に近づけない、lol

💬 もう一つのヒント:ジャングラーとして、2番目のアイテムを完成させるまでティア2ブーツにアップグレードしない。基本ブーツのままでも良く、スパイクを早く得る方がはるかに良い。もちろん例外はあるが、一般的なルールとしてこれは非常に良く、まだ多くの人がやらない。

 💬 これはADCと一部のトップレーナーを除く全ての人にとって優れた一般的なルールだ。

💬 マジで強い。俺はスローに依存するスキルショットチャンピオンをプレイするけど、相手チームが3スイフトネスを持ち、俺はエイトロでWスキルが無効化…ほとんど機能しないのを見るのは少し悲しい

💬 チャンピオンの移動速度を制御する統計とプレイヤーの反応時間を制御する統計は常に大きく異なる。スイフトネスの価値は、チャンピオンにダメージやユーティリティを追加するのではなく、より多くの個人プレイヤースキルを解放することにある。

上位勢ほどうまく使いこなしてる印象あるニャ

-まとめ
-