258: 名無しのマジカルキャット 2025/03/01(土) 22:30:02 ID:7l1yYI3M00
アカデミー5人のチームがプレイオフにもいけないなんて思わなかったな
意外とレベル高い?
意外とレベル高い?
262: 名無しのマジカルキャット 2025/03/01(土) 22:55:10 ID:3Z7hbdW2Sa
アカデミーより老人の方が強いしな
あと基本的にJP少ないチームは強い
もっと言うならマッチアップの運ゲーが酷い
アパメンチームはかなり運がいい
あと基本的にJP少ないチームは強い
もっと言うならマッチアップの運ゲーが酷い
アパメンチームはかなり運がいい
264: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 02:17:32 ID:SZPSCGvk00
そもそもアリキャってLJLではtopだったはずだし最終的にはsupやってた様な
eugeo、washidaiとか今も日本鯖回して上位の直近プロだったメンツが出なかったのがな
SHGカップで虐殺ショーしてたねすてぃーのチームとか出てても優勝候補になり得ただろうに
RCみたいに給料出るチームならともかく日程的に給料無しで参戦するモチベが直近プロ勢に無かったのかもな
eugeo、washidaiとか今も日本鯖回して上位の直近プロだったメンツが出なかったのがな
SHGカップで虐殺ショーしてたねすてぃーのチームとか出てても優勝候補になり得ただろうに
RCみたいに給料出るチームならともかく日程的に給料無しで参戦するモチベが直近プロ勢に無かったのかもな
266: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 05:12:54 ID:kcXPs/l200
退いていた老人言うてもアマチュアやアカデミーとはプロのゲームとしてやってきた練習量に超えられない差があるだろうし難しいだろうね
allycatも言うて長い事LJLに席を残し続けてた訳だし…
allycatも言うて長い事LJLに席を残し続けてた訳だし…
267: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 06:43:16 ID:eA8i5W4E00
eugeoはストリーマーと組んで出ようとしたけど無理だったんじゃなかった?
268: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 08:06:42 ID:lnhdbISsSa
つまりLJLが長年育て続けてきたユーヒが最強ってことだな
なんせプロとしての経験が違うからな
なんせプロとしての経験が違うからな
269: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 08:55:39 ID:1SMZGA5sSa
成長してればね
Lckでもそうだけど最初の1年でのびないやつはアカン
Lckでもそうだけど最初の1年でのびないやつはアカン
270: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 12:54:21 ID:JkHVq4R.Sa
お前ユーヒが伸びてないって言いたいのか?
伸びてないユーヒを育てざるを得ないのは日本人は才能のない雑魚ばかりってことになるんだが
他の新人たちは伸びないから辞めていったってことだろう?
ユーヒがJP生き残りの上澄ってことだ
伸びてないユーヒを育てざるを得ないのは日本人は才能のない雑魚ばかりってことになるんだが
他の新人たちは伸びないから辞めていったってことだろう?
ユーヒがJP生き残りの上澄ってことだ
271: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 12:58:11 ID:JkHVq4R.Sa
LJL最大の成果から目を背けるな
ガチャに失敗して若手を使い捨ててきたチームと違ってBCはずっと育成を続けてきたんだ
何のために補助金突っ込んでたと思ってんだ
ガチャに失敗して若手を使い捨ててきたチームと違ってBCはずっと育成を続けてきたんだ
何のために補助金突っ込んでたと思ってんだ
274: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 14:45:31 ID:hlH91EZIMM
LCP優勝チームのCFOに5BAN使わせるくらいだし実際に対戦すると視聴者にはわからない物凄い圧があるのかもしれない
275: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 15:05:20 ID:3m4ZLf6QSd
スクリムでは鬼のようにキャリーしてるんだろうな
じゃなきゃあそこまで重用されないよ
じゃなきゃあそこまで重用されないよ
280: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 19:39:17 ID:RObYjx5c00
Yuhiで一番面白かったのはアッシュやってたとき帝国の指令積んだ回かな
281: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 19:57:10 ID:12u9UOycSa
日本鯖における育成ってさ
当たりのないガチャを引きまくってコロコロ使い捨てるか、ハズレ選手でも根気よく使い続けるかの二択なんだよね
LJLの本当の育成ってどっちなの?
育成育成言ってるやつはどっちの育成を望んでるの?
はっきりして欲しい
当たりのないガチャを引きまくってコロコロ使い捨てるか、ハズレ選手でも根気よく使い続けるかの二択なんだよね
LJLの本当の育成ってどっちなの?
育成育成言ってるやつはどっちの育成を望んでるの?
はっきりして欲しい
282: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 20:02:53 ID:hiIMBHDUSa
ljlチームがアカデミー作ってljl選手とスクリムができるように環境整えたり良さげだったらljlのスクリムに出れるようにしたりすることですかね
いやだったと言ったほうがいいかな
いやだったと言ったほうがいいかな
283: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 20:07:35 ID:vbu9Idxk00
育成される側のスタートダッシュが重要
marbleみたいにアカデミー時点でKRGMになるとかkinatuみたいに1年目から活躍するとか
今年は足引っ張ってたけど来年は伸びるかもで契約延長とはならんからな
marbleみたいにアカデミー時点でKRGMになるとかkinatuみたいに1年目から活躍するとか
今年は足引っ張ってたけど来年は伸びるかもで契約延長とはならんからな
284: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 20:10:16 ID:HKG58zsw00
そんなやつほぼ居ない定期
285: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 20:21:08 ID:vbu9Idxk00
座談会で言ってたけど今のスクリムはDiscordで相手募集しててコーチなら全員知ってるから相手に困らないらしいよ
強いチームとスクリム組めないのは練習相手として相応しい強さが足りてないだけじゃないかな
強いチームとスクリム組めないのは練習相手として相応しい強さが足りてないだけじゃないかな
286: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 20:32:26 ID:HuEG7RtA00
アカデミーとかスカグラを維持できなくなって消えてったからプロとそれ以外で完全に断絶したせいで使い捨てか根気よく使い続けるかの2択になったんだよね
LJLを継続可能なものにするなら今のLJLみたいな誰でも参加できる大会があってそっからアカデミーとかに繋がってって形で緩やかなカーブになるのが正しい
コロナとか色々重なって縮小したりで不運もあったから全てがriotの責任だとは思わんが
今のLJLのオープンシステムはプロの入口であるチームゲームを体験出来るからもっと前からこういう場があれば良かったねって話
LJLを継続可能なものにするなら今のLJLみたいな誰でも参加できる大会があってそっからアカデミーとかに繋がってって形で緩やかなカーブになるのが正しい
コロナとか色々重なって縮小したりで不運もあったから全てがriotの責任だとは思わんが
今のLJLのオープンシステムはプロの入口であるチームゲームを体験出来るからもっと前からこういう場があれば良かったねって話
290: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 21:03:01 ID:M.OjsZK2Sa
アカデミーもスカグラも意味無かっただろ
日本鯖産プロが弱過ぎて使い物にならないのが真実
日本鯖産プロが弱過ぎて使い物にならないのが真実
291: 名無しのマジカルキャット 2025/03/02(日) 21:27:38 ID:SZPSCGvk00
eugeo、きなつ、ino、hetelとかはスカグラ産だし
結局riotが選手の素性チェックして全チームのコーチが審査して採用してたスカグラ勢が長生きだったってeyesは言ってたぞ
結局riotが選手の素性チェックして全チームのコーチが審査して採用してたスカグラ勢が長生きだったってeyesは言ってたぞ
297: 名無しのマジカルキャット 2025/03/03(月) 00:22:32 ID:ToVBTzuE00
スカグラはよかったけど、惰性アカデミーは失敗だったな