森の猫
もしプレイヤーがユーミをトップ、ジャングル、ミッドでプレイするなら、そのプレイヤーは罰せられるべきだ。もし誰かが既にサポートをしているのにサポートアイテムを買おうとするなら、このユーミプレイヤーも罰せられるべきだ。正直に言おう、ユーミはバンされずにゲームを荒らすためのチャンピオンだ。ユーミをサポートとしてプレイするのは問題ない。しかし、ジャングラーがADCにジンクスをプレイするように頼み、ADCが拒否した場合、ユーミジャングルをロックするのは罰せられるべきだと思う。
プロゲームがゲーム体験のためにレーンスワップ検出器を導入できるなら、ソロキューにはユーミ検出器が必要だ
反応まとめ
💬 ユーミにジャングルモンスターが1000%ダメージを与えるよう調整しろ
💬 ユーミがジャングルペットに取り付いてそれをコントロールできるようになるよ!
💬 わかるが、これはうまくいかない。もしユーミジャングルを自動的に罰するようにすると、人々はソラカを選ぶだけだから。これは悪い解決策だ
💬 そして、各ロールに利用可能なチャンピオンのリストが決まってしまい、これは絶対的な悪夢になる
💬 Riotはもっと精巧なトロール検出システムを考え出すべきだ。現時点では、ゲームがソフトイントを検出する方法はない。チャットメッセージをプレイヤーのパフォーマンスとリンクさせ、メッセージから意図を収集することも必要だ。そして明らかに、以前のゲームから情報を収集し、それを使って荒らし/悪いゲームの決定を下すべきだ。
💬 ランクを真剣に考えるゲームが、プレイヤーが別のレーンに行き、死に、CSを盗み、キャンプを取り、ジャングルユーミのようなクソを選ぶのを止める方法がないのは面白い。これは早急に対処する必要がある重要な問題だ
💬 問題はトロールに見えるのに突然チャレンジャーで60%の勝率を持つ戦略があるということだ。スマイトジャンナトップが思い浮かぶ。もしあなたがその戦略を知らずに見たら、ここでその人をバンしてほしいと泣きつくだろうが、それは実際には非常に良い戦略で、T2のプロプレイゲームにまで進出する。
💬 問題は、荒らしを検出することと、オフメタを選んだ人をバンすることの間の線を引くことだ。
💬 オンラインにはADCユーミを選んで勝った人々についてのビデオがいくつかある。私個人としてはこれは愚かでリスクを取る価値がない行為だと思うが、それはプレイヤーに自分がやりたいようにプレイする自由を与えている。
💬 一度特定のチャンピオンがどのレーンに行き、どのアイテムを構築するかを指示し始めると、創造性は死ぬ。
💬 俺はレーンスワップの変更が嫌いだ。本当に嫌いだ。なぜなら、それは自分がやりたいようにプレイする自由に直接反しているからだ。
💬 ユーミの作成者は罰せられるべき。神よ、私はこのチャンピオンが大嫌いだ
💬 もうユーミピックしたやつ全員バンしようぜ
💬 このゲームは、自分の動きをコントロールしないチャンピオンをリリースしたときに正当性を失った。
💬 面白いことに、リリース時にはいくらかのリスクが必要だった、なぜならポークのためにマナを得るために出なければならなかったし、キャリーのためにスキルショットをブロックする価値があったからだ。
💬 今ではゲームで最も脳のないAFKチャンピオンだ
💬 ユーミをリワークして、何とかソロレーンで使えるようにすれば、問題は解決する
当サイトはユーミサポートのみを支持しているニャ