まとめ

【議論】低ランクのプレイヤーとして、FF文化が本当に嫌いだ

心の強さか潔さか

「25キル対3キルの試合でもFFしないのか?」と言いたくなるだろうが、そういう試合の話をしているわけではないことは分かってほしい。

シルバー帯で昨年LoLを始めた自分からすると、本当に多くのプレイヤーがゲームをプレイしたがらないことに驚かされる。まるで毎試合圧勝したいだけで、そうならなかったら「FF15」と言い出すかのようだ。低ランクの試合で、本当に勝ち目がなくFFすべき試合はごく一部しかないと信じている。

最近の試合で、敵のワーウィックがマップを走り回って全レーンをガンクし、キルを稼いでいた。10分の時点で10キルしていたが、彼はガンク以外何もしていなかった。CSは45で、自分のCS90に対して半分しかなく、こちらはジャングルのリソースも確保してドラゴンも取っていた。

普段はチャットをしないが、このときはさすがに「ワーウィックはガンクしかしていない。無理に前に出てキルを渡さなければ、すぐに役立たずになり、こちらがスケールできる」とチームに伝えた。しかし関係なかった。チームはFFに投票した。

リフトはプレイヤーに「俺たちはシルバーだ!」と思い出させるべきだ。相手のレーナーがダブルキルを取ったところで、それを活かす方法を知らないか、知っていても正しく実行できない可能性が高い。好きなチャレンジャー配信者が「この状況ならFF」と言っているからといって、シルバーの試合でも同じようにする必要はない。

味方が悪い試合をしたり、判断ミスをしたり、接戦で負けたりしても怒ることはない。それがゲームだからだ。しかし、ちょっとした不利でキレてFFを要求するようなプレイヤーには本当に腹が立つ。

FFすれば確実に試合に負けるが、プレイし続ければ負けるとは限らない。

反応まとめ

💬 長くプレイしていると、FFを拒否する側と、10分で3デスして完全に諦める側の両方を経験するようになる。

 💬 ただ学んだのは、どちらの側もどんなに説得しても話を聞かないということだ。ストレスを減らしたいなら、チャットをミュートし、FF投票が来たら「NO」を押すだけにしたほうがいい。子供を説得しようとするだけ無駄だ。

💬 FF投票を自動で拒否できるようにしてほしい。キャリーしようとしているのに、FF投票を連打されるのは本当に萎える。

💬 FF投票には「YES」か「NO」しかない。それ以上の議論は無意味だ。

 💬 「もう無理だ、逆転できない」「敵が投げるかもしれないし、こっちはスケールする」みたいな話は、まったくの無駄だ。

💬 お前は致命的なミスを犯した。味方を説得しようとしたことだ。貴重な人生の時間を無駄にしたな。

💬 これは川の流れのようなものだ。ただ流されるか、必死に泳ぐかしかない。川の流れに「逆方向に流れてくれ」と懇願するのは、愚か者のすることだ。

 💬 これはLoLのスレッドなのに、中国の賢人の教えでも読んでいる気分になったぞ。

💬 どんなチーム構成でも、とりあえず「スケールする」と言ってNOに投票する。

💬 FFするのは、以下の条件のときだけだ。
・完全にトロールしているプレイヤーがいるとき
・明らかに怒ってAFKしたプレイヤーがいるとき
・3人以上がYESを押していて、試合展開的にもかなり不利なとき

💬 シルバー帯なら、すべてのレーンとジャングルが負けていても勝てる可能性がある。なぜなら、全員下手だから誰かがスローするからだ。ただ、ほとんどの味方が降参したがっているなら、自分もFFして次の試合に行ったほうがいい。無理やり試合を続けても意味がない。

💬 「勝ち筋を理解できない」→「たまに劣勢から逆転する」→「どんな試合も勝てるはずだと思い込む」

💬 味方がFFしたがっているなら、自分もFFする。勝とうと努力する気がない人をキャリーするために汗をかきたくない。ハゲるのは嫌だ。

💬 昨日の試合を思い出した。

カタリナ:1デス
アクシャン:2デス
カタリナ:「FFしよう」
アクシャン:「FF15」
試合時間:4分31秒

💬 こんなの狂ってるだろ。これはノーマルドラフトの試合だったが、プレイヤーのメンタルは完全に崩壊している。確かに勝てない試合もあるが、1デスしただけでFFするのはバカげている。しかもFFを拒否すると、試合を放棄してしまう。

 💬 こういうメンタルのプレイヤーはLoLをやるべきじゃない。まるで自分がアニメの主人公か何かのように振る舞っているが、そんなことはない。

💬 ワーウィックの試合のとき、他のレーンの状況はどうだった?お前は「無理に前に出なければいい」と言ったが、ワーウィックはタワーダイブしていたのか?味方は視界を確保できていたのか?
レーン管理がは低ランクでは難しい。レーンがフリーズされていた場合、お前は解除を手伝ったか?

💬 お前が「まだ試合はいける」と思っていても、他のレーンは完全に崩壊していたかもしれない。敵がミスをする可能性はあるが、それを活かせるかはまた別の話だ。特に低ランクでは難しい。

💬 テクニカルには勝てる試合でも、精神的には早く終わらせたほうがいい場合もある。

💬 自分はFFしない。ポリシーとして。負け試合を逆転するのがLoLの醍醐味だ。勝率15%でも、まだプレイしたい。

💬 「敵も低ランクだからミスをする」というのはよく言われるが、味方も低ランクだということを忘れている。敵のミスを見逃さずに逆転できるなら、すでにもっと上のランクにいるはずだ。

💬 「どんな状況でもFFしない勢」も嫌いだ。

 💬 3インヒビターを割られ、敵が圧倒的に強く、しかもスケール負けするのに、それでもFFしない奴がいる。そんな試合、さっさと終わらせてくれ。

💬 年々、敗北主義はひどくなっている。もし可能なら、ダイヤ以上のプレイヤーはマッチング画面の時点でFFしたがるだろう。

💬 今のLoLプレイヤーは、たった10CS差がついただけで文句を言い始める。自分のFF判断が正しかったと証明するために、わざと試合を負けに持っていく奴までいる。

 💬 1デスしただけで「ピック差だ。ドラフト負け。FFしよう」と言うやつ、マジで笑う。

💬 結局のところ、これはゲームだ。楽しむためにプレイしている。5人中4人がもう楽しめていないなら、無理に続けるよりFFするほうがいい。

-まとめ
-,

S