ジャングルが泣いてます
LoLで最初の1分30秒、タワー下に立ってるプレイヤーがいなくなるランクってどこ?
これは低ランクだけの話かと思ってたけど、自分がダイヤに近づいてる今でも、試合のたびにトップかミッド、時々ADCまでがミニオンが来るまでずっとタワー下に立ってる。自チームに毎試合1人はいるくらい。
これっていずれ無くなるのか?それともずっとこのままなのか?
反応まとめ
💬 今、NAでグランドマスター〜ハイマスターを行き来してるけど、それでも毎試合1〜2人はタワー下に立ってる。
💬 ゲーム読み込んだあとにブラウザが使えなくなった瞬間から、彼らは動き出す。
💬 LCSレベル。チャレンジャーですらAFKしてるよ。自分のジャングラーなんてどうでもいいと思ってる。
💬 チャレンジャーにいても、LoLに天国なんて存在しない。どのランク帯も時々クソ。
💬 これは人による。ゴールド以上の人なら大体分かってるはずだけど、自動操縦になってるか、気にしてないか、タブ切り替えてるかのどれか。
💬 ミッドダイヤでも普通にある。特にトップレーナーは、何回ピングしてもカバーに来ない。
しかもそういうやつが、試合が始まったら一番ジャングルディフって言い出して突っ込んでいく。
💬 「そんなランク帯存在しない」と思ってる。ゴールド〜エメラルドなら、3試合に1回はレベル1でチームファイト起こるし、昨日なんてミニオン湧く前に9デスしてた試合あったぞ。マジでカオス。
💬 9デスはやばい。ARAMかよって雰囲気。
💬 で、その後ジャングルが荒らされてガンクされても、「ビジョンなかった」とかで文句言うんだよな。自分はカバーしないくせに。
💬 ジャングラーがどうなろうが気にしてない。ガンク来ないと文句言うくせに、レベル1でマップ半分取られても「ジャングルディフ」。
💬 マジで改善なんてされない。
低ランク:知らないだけ。
中ランク:死ぬのが嫌だからやらないし、気にもしてない。
高ランク:面倒くさいからやらない。「どうせ俺がキャリーするし、ジャングルがレベル1で死んでも関係ない」って思ってる。
でも「ガンク来ないと怒る」っていう全ランク共通仕様。
💬 ランクが上がるほど性格が良くなるとかないからな。自己中か利他的かはランク関係ない。
💬 たぶんプロしか毎回ちゃんとやってない。チャレンジャーですらやらない。
💬 プラチナだけど、俺は一度もタワー下AFKしたことない。
ベースのバリアが解除されたらゲーム開始だろ。
茂みでインベード見張るぐらい、別に難しくないだろ。
💬 逆にプロの試合でも、無意識で最初にタワー下に行くやついそうで笑う。
💬 マスターレベルのシャコOTPだけど、敵が毎試合のようにラプターインベードしてくる。
味方の誰かは必ずタワー下でAFKしてる。
ピンめっちゃ打っても動かない。
で、敵のミッドがラプター来たら「え、なんで!?」みたいな反応する。
正直、最初の1:30をプレイしてないくせに味方扱いされるのが腹立つ。こっちは最初からゲームしてんのに。
💬 いやいや、分かってないな。タワー下にいないと、敵が5人で突撃してきて、試合開始前に1stタワー折られるって。たぶん。
💬 ジャングラーとしては、茂みにワード置いて、あとは祈ってるだけだな。インベード来ないようにって。
💬 俺もダイヤのことは分からんけど、同じこと思ってた。ただの怠慢だよ。
でもこれ、逆に役立つ情報でもある。
「この人、たぶん他のことにも気を配らないんだろうな」っていう判断材料になる。
ちゃんと確認するまでは、赤信号扱いで見てる。