ペイ・トゥ・ウィン
Uziのライズン・ヴェインスキンは、エモートでノックバック効果をキャンセルできるため、文字通りペイ・トゥ・ウィンになっている。
反応まとめ
💬 「よし、CTRL-5の挑発をCCでキャンセルしないように実装するぞ」
「あ、やべ」
「あ、やべ」
「あ、やべ」
💬 ヴェインでWキーにctrl+5を割り当てて、いつでも使えるクレンズを手に入れよう。
💬 ヴェインのスキンが、やつにガングプランクのオレンジを与えてるな。
💬 待て、またアーリのエモートバグをパッチで入れちまったのか?
💬 古い癖はなかなか抜けないもんだ。
💬 バグ修正が来るぞ。
Riotのどっかのコーダーがやらかしちまったな。
💬 やあ、みんな。
これについてRiotで調査しています、報告ありがとう。
💬 こんなことが起こるのは、もう5回目くらいだよ… 🙂
数ヶ月後にまた似たようなビデオで会おうぜ、たぶん?
💬 このゲームのエンジンはクソすぎて、エモートがCCに影響を与えるのか…
💬 昔はエモートをするとモデルは動くけどヒットボックスは動かなかった(逆だったかも?ずいぶん昔のことだ)。だから動きながらダンスを連発すると、キャラクターのヒットボックスがどこにあるのか分かりにくかった。マルザハールがそのバグの常習犯だったのを覚えてる。
だからこれは、驚きもしないし、奇妙なことに、バグが両方じゃなくて一つのスキンだけにあるのは改善点でもある。
💬 修正されてないアーリのエモートコードを、ただコピペしただけか?あのスキンの時もそうだったと記憶してるが。
💬 なんて陽気なバグなんだ。どうしてこうなる。
💬 たぶん、エモートが実行される時、座標平面上での場所は変わらないはずなのに、位置の読み取りだけじゃなく書き込みもされてるんだろう。俺の推測だけど、誰かが既存の関数を使わずに新しいアニメーション関数を書いて、その実装をしくじったんじゃないか。
それより複雑なことかもしれないけどな。俺もスパゲッティコードなら山ほど書いてきたし。
💬 Riotの誰かが、雰囲気でコーディングするのを試してみることにしたんだな。
💬 急げ!ゲームをぶっ壊す「バグ」を追加して、俺たちが爆裂花火ヴェインとFPXヴェインのVFXとSFXを使いまわしたことに誰も気づかないようにするんだ!
💬 「我々が必要としていたヴェインのバフではないし、我々が期待していたヴェインのバフでもない。そして、我々が手に入れられるヴェインのバフでもない」
ちくしょう、このYoutubeコメントは至高だな。
💬 たしか、前にもうこんなことあったよな。
💬 ああ、アーリのエモートはブラストコーンをキャンセルできた。そうだよ。
引用元:https://www.reddit.com/r/leagueoflegends/comments/1lacjfs/uzis_risen_vayne_skin_can_emote_to_cancel/