レッサーパンダ
やあみんな、今日PBEで新しいサミーラのエモートを見た人もいるかもしれないが、指が一本多いんだ。これについて明確にしておきたいが、このエモート(あるいは他のエモート)にはAIは一切使われていない。単純にミスが見過ごされたんだ。
現在修正中で、近いうちにPBEで更新される予定だ。
反応まとめ
信じてるよ!年末までにもっとレイオフしてくれ!
想像してみろ、このエモートを作った人がいて、みんなが「これがあまりにひどすぎて人間が作ったとは思えない」って言うのを。
笑うしかないな。
手を描くときの早いやり方では、通常、指をまとめて描いてから線を後で追加するんだ。この方法だと、指を一本余計に描いちゃうのは案外あり得る。だから、これはQA(品質管理)プロセスに大きな問題があることを意味していると思う。大勢のスタッフを解雇したせいで、エモートにはあまりリソースが割かれていないと思う。
こういう例はたくさんある。200年分のアート経験があるからって、こういうことが起きないわけじゃないんだ。
余計な指のことはさておき、これがサミーラのエモートだなんて、言われなければ絶対わからなかっただろうな…。
これまでに起きた全ての例を無視すれば、確かに人間がこんなミスをしたことはない、ってなるよな。まぁ、真実だけど。
Riotが嘘をついてるかどうかは別として、「アーティストがこういうミスをしない(もちろん頻繁ではない)」って思ってるやつは知識が足りなすぎる。そういうやつは黙った方がいいと思う。
これはプロの作品で、AIが関与する前のものだ。思いつくだけでこれくらいある:
それにしても、このエモートがいくつもの承認プロセスを通ったのに、誰も指が6本あることに気づかなかったのは問題じゃないか?
もしこれがAIだったら、間違いなく誰かがチェックしてこのミスを見つけてただろう。だって、AIがよくやる典型的なミスなんだから。でも、人間がやるミスはもっと珍しいから、今回は見逃されたんだろうな。
生存バイアスだよ。QAが見つけたミスは…見つけられるから目に入らないんだ。こんな大きなミスが起きたのは久しぶりだ。最後に覚えてるのは何年も前の6本指のレナータだ。人間だから仕方ないよな。
仮にAIを使ってたとしても、Riotは絶対にそれを認めないだろうな。
AIを使っていなかったとしても、Redditのやつらは絶対に自分たちが間違ってたとは認めないし、何の知識もないのにただ頑固で皮肉屋なだけなんだ。
突然、全てのLoLプレイヤーがアートやアーティスト管理の専門家になったみたいだな。このコミュニティにはいつも驚かされるよ。
引用元:https://www.reddit.com/r/leagueoflegends/comments/1hbodzl/the_new_samira_emote_raises_qc_issues_and/