イグナイトイグゾーストの殺意
勝率を見ると、ルシアン、ヴェイン、トリスターナとの組み合わせでは55%以上を記録している。
一方で、彼女の「伝統的」な組み合わせとされるエズリアルとの勝率は44%で、11%という高いピック率を持ちながらこれが最低レベルとなっている。エズリアルに次いで多く組まれているのがルシアンで、こちらは既に「この組み合わせは壊れている」と認知され始めているように見える。また、低機動力ADCと組んだ場合、ピール不足でパフォーマンスが落ちるのはよく知られているが、それに加えてアッシュ・ユーミのようなトロール構成でも彼女の勝率はさらに引き下げられている。
もはや多くのプレイヤーはユーミが何をするチャンピオンなのかを理解していない。ルシアンやトリスターナと組んだ際でさえ、マスター帯のADCですら「それは合わないからエンゲージチャンピオンをピックしろ」と文句を言い、試合を投げることがある。
今のユーミは攻撃速度、オンヒットダメージ、回復に異常なほどのパワーが詰め込まれている。Qはかつてのような有意義なダメージソースではなく、ヒールの手段に成り下がっている。トリスターナやルシアンと組んだときのレーニングも実は非常に強いが、多くのプレイヤーはレーン戦を正しくプレイせず、オールインしてバフとサモナースペルのアドバンテージで数値勝負を仕掛けようとしない。
このチャンピオンにおいて、見た目の強さ(エズリアルとQポークでゴミのように見える)と実際の壊れっぷりとのギャップは他に類を見ない。新ルーンとムーンストーンとの組み合わせで、ユーミのRヒールはADCを1HPからフルまで一瞬で戻すことすら可能である。
反応まとめ
ユーミの勝率が低い最大の理由は、多くのユーミ専が構成を無視して彼女をピックし続けることと、非専プレイヤーが事実上のAFK状態になることである。
自分は相手サポートがエンゲージ系でこちらにユーミがいるときはドッジする。自分がXPを取れる位置にすら入れず、ユーミも何もできないからである。
細かいことはどうでもいい。誰もユーミと一緒にプレイしたくないし、相手にしたくもない。このチャンピオンは削除すべきである。
ルシアンやトリスターナと組んでユーミを出したら、マスターADCが怒って試合を投げた、という話は驚くことではない。ルシアンがエンゲージを求めるなんて正気ではない。
ルシアンは10年に渡ってエンチャンターと組まれてきた。彼のプレイヤーたちはそろそろ彼がエンゲージを必要としないことに気づくべきである。
ルシアンは短いトレードで敵を追い詰めるスタイルを好む。長期戦を望むチャンピオンではない。だからこそユーミ、ナミ、ミリオのようなチャンピオンと相性が良いのである。
問題はユーミプレイヤーがエズリアルと組むことではなく、ADCがユーミのピックを見て「オールインされたら死ぬ」と怖がってエズリアルを取ることにある。
エズリアルとの相性が悪くなったのは、ユーミのWがかつてのようなダメージスキルではなく、DPS依存のステータススキルに変更されたからである。しかし、先にピックしているのはユーミではなく、ADCが最も安全な選択としてエズリアルを選んでいることが多い。
機動力のないADCがユーミと組まされると、敵が少しでも頭を使えばゲームが終了する。生き残る手段がないからである。
どのADCも、ランダムにユーミをピックされるのを嫌がっている。それによってレーンを非常に限定的な形でプレイすることを強制されるからである。
プリメイドのサポートと一緒にプレイしているならまだしも、それでも結局ユーミがいることでレーンのプレイスタイルが制限される。ユーミと組んだADCは、レーンにおいて常に唯一のターゲットである。
エズリアルとの相性が悪いのは単純にチャンピオンシナジーの問題なのか、それとも多くのエズリアルプレイヤーが下手なだけなのかははっきりしない。
だが、現実としてこの2人は極めて相性が悪い。
ADCはユーミがロックインされるのを見ると「もう何もできない」「1v2だ」と思い込み、安全な選択肢であるエズリアルを選ぶ。これによってドラフト全体が崩壊することに気づいていない。
ユーミは2025年に削除すべきである。味方にいても、敵にいても嫌になるチャンピオンだ。毎試合バンしないのはピック率が低いからに過ぎない。このゲームプレイスタイル自体が有害であり、削除されるべきである。
ユーミトップでプレイしてペンタキルを取った。ありがとう投稿者。
ユーミ削除、それだけでいい。
55%の勝率シナジーは強いが、「壊れている」と言えるほどではない。エズリアルが単にオートフィルでよく選ばれるというだけの可能性もある。
エズリアルのベース勝率も低く、彼を選ぶ構成はたいてい「生き延びること」しか目的としていない。
ユーミには自立性が一切なく、旧キットに戻してそこを基準にバランス調整すべきである。このチャンピオンは使っても面白くなく、ADCが提供できる貢献を繰り返すだけで「勝ってるときにさらに勝つ」ことしかできない。
Dota 2でトレント・プロテクター、アーク・ワーデン、アイオ、ネイチャーズ・プロフェットのような試合を変えるユニークなチャンピオンが存在しているのだから、LoLにも当たり判定のない猫くらい許容する余地があるはずだ。プレイヤーが少し落ち着いて、創造的なデザインにパニックを起こさなければ。
ユーミのリワークを「初心者向け」に設計した時点で失敗だった。リリース当初から言われていたが、初心者がユーミで事実上AFKしてポジショニングを学ばずに済む設計が馬鹿げているのは明白だった。
元々のユーミはハイスキルなエンチャンターとして設計されており、いつWを解除して飛び出すかが重要だった。ずっとADCにくっついていたら弱かった。そういった部分にもっと重点を置くべきだった。代わりにスキルを単純化してしまい、今や彼女はただの退屈なゴミになってしまった。
お願いだからユーミをステータスチェック系ADCと組ませて壊れキャラにしないでほしい。彼女と一緒にプレイするのも、対面するのも本当にストレスがたまる。
自分のサポートがただのステータスの塊で、レーンを1v2で戦わなければならないのは本当に嫌である。ADCが多少下手でも、ユーミのおかげで勝ててしまうのは不健全である。
ユーミ、消えてくれ。
昔のユーミはリスクを取ってAAをちゃんとしてたニャ